戻る - 参加 

雑 想

「雑想」トップ・ページへ

2011年1月31日 (月)  スカビオサの花束

昨日ステージでいただいた花をよく見たらスカビオサが中心の花束でした。

今はスカビオサも花束になる時代なんだー。
しかもすごく大きな花。
センスの良い花束でした♪

(最近の日記は植物話題が多すぎだな。。。)

2011年1月28日 (金)  咲きました。

←ヒヤシンスが咲きました♪


←2週間前はこんな感じだったのに。

梅も超満開です♪

2011年1月27日 (木)  キャッシュディスペンサーと会話するおばあちゃん

銀行のキャッシュディスペンサーで振込み作業をしてたら左隣のキャッシュディスペンサーのおばあちゃんが挙動不審でして。
(おばあちゃんというよりかはおばちゃんかなー。)
挙動不審とは言っても明るいおっちょこちょい系のものなんですけどね。

そのおばあちゃん、なんとキャッシュディスペンサーとフツーに会話をしてるんですよ!
以下キャッシュディスペンサーを【キャ】、おばあちゃんを【おば】とします。

【キャ】「通帳をお入れください」
【おば】「あ、はいはい。」
【キャ】「暗証番号を入力してください」
【おば】「はいはい。・・・あ、まちがえちゃったー!」
【キャ】「現金をお入れください」
【おば】「少し待ってね♪・・・えっとえっと・・・これでいい?」
【キャ】「よろしければ確認ボタンを押してください」
【おば】「確認、確認っと。・・・あ、はい。」
【キャ】「通帳をお受け取りください」
【おば】「あ、はい。ありがとう♪」

みたいな感じで。
最初はびっくりしましたがなんとも微笑ましいやり取りでした♪
(厳密に言うとこれは「やり取り」なのかなー?)

2011年1月25日 (火)  まとめ買いすればよかった。。。

気軽なセッティングの時に重宝していた Masterwork社の12インチシンバル。(写真左)
SPLASHのくせになんちゃってライドやハンドクラッシュやロールなどとにかく守備範囲が広くて。しかも12インチっていうのはとても便利でした。
既に二代目(2枚目)だったんですが、それも酷使し過ぎて本来の音が出なくなってきまして・・・。
具体的にはロール時の音の立ち上がりの反応が遅くなったり、軽い音のサスティーンの伸びが悪くなってきたりと。

でもまぁ仕事道具だから3枚目に買い換えようかと思ってあれこれ探したのですが・・・
なんと!もう入手不可能なことが発覚っ!(T_T)
んー、思い起こせば2枚目を買った時も「取り寄せ」だったし。
あの時まとめて数枚買っておけば。。。
逃がした魚は大きい、うー。。。

というわけで代替機種を探しに探したんですが、いろいろ試した中でMasterwork社のイメージに一番近かったのが写真右の istanbul社のシンバル。(実はistanbul社をイメージしたのがMasterwork社で順番が逆なのかもしれないですが。)

シンバルの試奏ってけっこう訳がわかんなくなるものなので本番に使ってみないとわかりませんが、今のところ両者は一長一短かも。
まぁ新しいだけistanbulに期待してまっす♪

2011年1月22日 (土)  ウメマンカイ!(馬面会

梅の盆栽が満開でっす♪

部屋の中に入れると、んーもー!すんごっくいい香りっ♪

でも部屋に入れると早く散ってしまうので外に出すか部屋に入れるか超なやみますー。

2011年1月16日 (日)  サウンド・オブ・ミュージック

劇団四季『サウンド・オブ・ミュージック』を観てきました。

こういうミュージカル・オブ・ミュージカル的な作品はみんなでこぞって行って盛り上がって欲しいものです。

3月12日(土)千秋楽に決まってしまったらしくてもったいない。。。

皆さん是非行きましょう♪

2011年1月14日 (金)  ヒヤシンス

年末にプリムラ・ポリアンサとかと一緒に買っていたヒヤシンスの球根がふくらんできました♪

これからが楽しみー♪

2011年1月13日 (木)  腹筋

腹筋続いてまーす。

30回×13日=390回です、現時点。

結局休肝日が0日でっす。。。

2011年1月11日 (火)  ゴーヤーチャーハン

ゴーヤーチャーハンなるものを作ってみました。

ご飯が少し黄色いのはターメリックの色です。

試作品としてはまあまあかなー。

2011年1月8日 (土)  梅の盆栽♪

←梅の盆栽を買いました♪

←最初に咲いた梅一輪。

←これからすごい勢いで咲きはじめようとスタンバってるつぼみたち♪

2011年1月5日 (水)  今年の目標をたてました。

「お酒を飲まない日を作る」

っていう目標がなかなか新年からは実現が難しいので、

「お酒を飲んだ翌日は腹筋を30回やる」

という目標をたててみました。

一応今のところは続いている。
もしこのまま一年間続くとなんと10950回も腹筋できることになる!
10950回もやると腹筋は鍛わるけど、肝臓は?(^o^;

腹筋の回数を10000回に減らすと休刊日は31日出来る。
1ヶ月あたり2.6日。
うーん、もう一息。

腹筋を9000回に減らすと休刊日は65日。
1ヶ月あたり5.4日。
うーん、このあたりかなー。これでもハードル高いけど。

まぁとりあえずの暫定目標は「腹筋を9000回で休刊日は65日」ということにしときますかー。

2011年1月2日 (日)  初ゴーヤーチャンプルー♪

今年の初ゴーヤーチャンプルー♪

今年は何回作るんだろう。

2011年1月1日 (土)  あけました

新年あけましておめでとうございます。

・・・っと言っても具体的に何がどうおめでたいのかわからないのですが、、、
まぁ「おめでとう」とくり返し言ってるうちに段々めでたくなっていくのでしょう♪

ニュースによると山陰地方の特に鳥取県で大雪の影響が。
鳥取県は3年連続行った場所なので場所が具体的にわかってリアリティーを持って心配してしまいます。

「雑想」トップ・ページへ