戻る - 参加 

雑 想

「雑想」トップ・ページへ

2009年10月30日 (金)  食生活

本日第1食目はインドカレー。

2食目はタイ料理。

3食目はゴーヤー料理。

何人だ?┐( ̄ヘ ̄)┌

2009年10月29日 (木)  カエルみたいな筋肉

前にも書いたことがありますが、親指とひと指し指の付け根の筋肉が異常発達しております。

あと異常発達してるのは胸筋。

若干背筋もか。

たぶんベーストーンを出す動作が影響してるとみた。

これらの筋肉をあげるから手のひらのウオノメ飛んでけー。

腰痛飛んでけー。

2009年10月28日 (水)  直接的な表現

 

2009年10月26日 (月)  久々のマジ針

腰、やっぱりやちゃったみたいで・・・。

プチギックリ腰。

今日はコンガも持ち上げられなくまでなってしまい・・・。

まぁ、でも車の運転も出来るしゆっくりなら歩けるし。
マシなほう。マシなほう。

行きつけ・・・じゃなくて、
かかりつけの鍼灸院のマスター・・・
じゃなくて院長(^o^;)にやっつけてもらいました。

たぶんあと1〜2回針&お灸をやれば乗り切れるかと。

いや、乗り切れないのマズイのです。この秋は。

2009年10月25日 (日)  まつがった日本語

腰の腰痛が痛いよー。

2009年10月25日 (日)  嗅覚や視覚

人間の目が見分けられる『色の数』はなんと700万色もあるんですって!
700じゃなくて700万。

あと別の話になるんですが、
人の『嗅覚』は『味覚』より全然すごい研ぎ澄まされた感覚なんですって。
それが成長とともに『視覚』にたよるようになって『嗅覚』の使用比率が減ってしまうとのこと。

ふーん。

2009年10月22日 (木)  秋刀魚の食べ方

この時期の秋刀魚が好きで、しょっちゅう食べています@飲み屋さんで。

まぁお店の人もワタシが秋刀魚を注文することは最初からわかってるみたいで。
そんなわけで「新秋刀魚の塩焼きをください。」
と注文するとお店側も待ってました!みたいな雰囲気で。

焼き場の方に『いつも綺麗に秋刀魚を食べてもらってありがとうございます!あんだけ綺麗に食べてもらえるとこちらも焼きがいがあるってもんですわー♪ここのお客の中で一番綺麗に食べてもらってます。』とお褒めの発言。

ホールにいる店長にも『いやー、魚が好きな人は食べ方も綺麗なんですよねー』とか言ってくるし。

自覚はないのだが、こんだけ言われるってことは秋刀魚の食べ方は綺麗なほうなんだよなー、きっと。

2009年10月21日 (水)  発車さんイオン

丸の内線の車内アナウンスで
『発車サイン音が鳴り終わりましたら・・・』
と流れるのですが、
その
『発車サイン音』
がどうしても

『発車さんイオン』

に聞こえてしまうのです・・・┐( ̄ヘ ̄)┌

どんな“イオン”なんだろー?とか。
そもそも“発車さん”って誰?とか。

2009年10月20日 (火)  カレーの壺

久々に作ってみた「チキンとトマトのスリランカカレー♪」

とは言っても今回は野菜も入れてみました。

本来はチキンとにんにく・しょうがをトマトの水分で煮込むだけなんですけどね。

今回はナスとニンジンとタマネギも入れてちょっとマイルドに。
んーこれもまたうまかった。

『カレーの壺』えらしっ♪

2009年10月19日 (月)  何か試されてるのかなー

今日初めておじゃまさせていただいたスタジオにて。

なんと!ゴーヤーのTシャツを着てる人を発見!

うー・・・気になる・・・

ついついその人のTシャツにあるゴーヤーに目が行ってしまう。

何か試されてるのかなー?(ーー;).。oO

2009年10月16日 (金)  ゴーヤー3兄弟

こないだ『今年ラストのチビゴーヤー』と書きましたが全然ラストじゃありませんでした。
あれからもいくつか実がなりまして。

写真はいわば『朝日を浴びるゴーヤー3兄弟』♪

3つ目がわかるでしょうか?

中指の先にあるのが超チビチビゴーヤー♪

かわゆいー。

2009年10月14日 (水)  電車移動の限界

←こんな大荷物を持って電車で移動していたら、隣に座ってたおばあさんに
「あなた、これ全部1人で持っていくの?大丈夫?怪我しないように道中気をつけてね。」
と暖かい言葉をかけていただきました♪
こないだの「スズメバチ騒動」といい、最近捨てたもんじゃないなと、西武線。

←そんな重い思いをしてもステージでは超シンプルなセッティングに。

2009年10月13日 (火)  美しいもの

とても美しいものを見ました。

“見る”っていうか“体験”したってほうが近いかな。

別にもったいつけたりかっこつけたりしたいわけではなくて。
ただ言葉にしてしまうとその瞬間にこわれてしまいそうな。
そんな美しいもの。
たまらない。

2009年10月13日 (火)  金木犀

金木犀がなんともいえない香りをはなっていますねー♪

たまらんたまらん。

沈丁花とくちなしと金木犀はくるおしくてたまらなくなります。


特に金木犀に関しては二年前の母の葬儀の日に満開だったことをついつい思い出してしまいます。

2009年10月11日 (日)  ちょっといい光景

今日電車の車内にスズメバチが迷い込んできて、車内がかなりのパニック状態に。
逃げたり車両を移ったり空いた席に知らずに座る人がいたり・・・。
こちらは大量の楽器に囲まれて身動き取れず。
まぁ、こちらから悪さをしなければ刺されることはないかと。

しばらくしたら新聞紙を持ったある若者が窓を開けて新聞紙でスズメバチを追い込んで外に開放してくれました♪
さりげない勇気ある行動に思わず先頭を切って拍手をしてしまったら他の乗客もみんな拍手を♪
なかなか都会では出会わないシーン♪
この感じはあれだ、南米のちっこい飛行機が暴風の中着陸した時の拍手する感じだ。

そしたら隣に座っていたおばさんが拍手をしながらワタシに「何があったんですか?」と。。。
「あー、スズメバチがいたんですよー」と。
(なんで拍手してんねん、このおばさんはー。。。)

2009年10月10日 (土)  横断すると保険金がもらえない

今日おじゃましたスタジオを出てすぐのところで発見した看板。


『ここを横断すると万一のとき保険金がもらえない場合があります』
(内神田鎌倉町会・交通部)


こういう警告の仕方ってどうなんだろ?と思うが。

2009年10月9日 (金)  脱・半袖

さすがに半袖だと夜は寒いわい。

ってゆーか、恥ずかしい。。。


もう10月なんだー。
なんか今年は7〜8月から夏が終わらないままここまで来てる感じー。

2009年10月7日 (水)  訃報

メルセデス・ソーサが死去されました。

うーん。

2009年10月7日 (水)  思わぬ台風の影響

この時期のさんまが好きなのでそれを目当てに良く行く飲み屋さんに入ったら・・・

「すみませんー。今日はさんまないんっすよー。なんせ入ってこないんでー。」と。

どうやら台風の影響で漁がとどこおってるらしい。
うー、台風の影響がこんなところにも。

食べれなかったのも残念だけど、さんまはさんまで大荒れの海の中で大変なんだろうなー。

2009年10月2日 (金 )  ひまわり咲いた♪

やっと咲いてくれたひまわり君。
千川通りのとある角の風景。

他の草木は伐採されたのにこれだけは残してくれました♪
都会に残された数少ない良心だと思おう。


来年は街の土壌改良からはじめてみます

「雑想」トップ・ページへ