 「雑想」トップ・ページへ
2009年3月31日 (火)
雑 想
そろそろ髪型を思いっきりかえてみようかなー。 |
|
2009年3月28日 (土)
ゴーヤーTシャツ
T-SHIRT-YA.COM [CAMP/R] で注文していた『ゴーヤーTシャツ』が届きました。
写真は黒地にアバシゴーヤーですが、白地のやつも買いました。
あとついでに『ヤンバルクイナTシャツ』と『ハブTシャツ』も♪
『ヤンバルクイナTシャツ』と『ハブTシャツ』もけっこうかわいいかも〜。
んー、そろそろ『漢字Tシャツ』は卒業かな? |
|
2009年3月27日 (金)
いちや
超近所なのに意外と久々に入った「いちや」。 やっぱりうまい〜っ(^o^)v お気に入りは「こってり」の「麺かため」に「たまご」を乗せて「キザミ青唐辛子」をかけたやつ。
味玉はトロトロでチャーシューもトロトロ♪ 個人的にはかための細ちぢれ麺が好きなのでストライクゾーンど真ん中。
それに増しても「キザミ青等唐辛子」が超ヤミツキ。 入れすぎるとエライことになるけどねー (; ̄ー ̄A ・・・ |
|
2009年3月26日 (木)
白木蓮
大家さんちの白木蓮が咲きました♪ 白木蓮の花は神々しくてかなり好き。 それにしても木蓮って開花したらすぐに“レロッ”ってなってしまうので「見頃が短い花」のかなり上位に入る気がします。
それはそうと車検が終わったんですが、結局諸費用込みで18万ちょっとかかってしまいました。。。 フロントのショックアブソーバーを左右ともに交換するのに約5万円かかったのが大きかったなー。 まぁ、車が古くなるとなにかとお金がかかりますわ┐( ̄ヘ ̄)┌ |
|
2009年3月23日 (月)
高麗人参JINRO
←先日酔ったイキオイ・・・じゃなくて(^o^; 飲んだ帰り際にいただいた高麗人参。
実は高麗人参(朝鮮人参)って食材として使ったことがなかったので、どう使おうかけっこう迷いました。 ホントは「サムゲタン」とかが作れれば良いんだけど、そこまで本格的にはちょっと難しいかなーとか思って。 もしくは「なんちゃって鳥鍋」にしようかとも思ったりしたんですが・・・。
結局そんなこんなで『高麗人参酒』にすることにしました♪
ホワイトリカーを探したのですが意外と見つからなかったので「んーまーいいか?これでっ?」って手に取ったのが「JINRO」。 まぁ、甲類の焼酎だし、韓国系だし失敗することはなかろうーと。(←勝手な思いつきですが。)
←そんなわけで、高麗人参をギュギュギュッ!と押し込んでみました。 大丈夫かなー?これで。
うまくいけば数ヶ月後には『高麗人参JINRO』ができることでしょう♪
しかしっ、甲類の1.8Lを買うのはレジで若干恥ずかしいな。。。 (まぁ『大五郎』じゃなくて『JINRO』でよかったけど。) |
|
2009年3月21日 (土)
そうだっ!ゴーヤーを蒔かなきゃ!
都内、もう桜の開花宣言がでましたね。 いやー、今年は花の開花が全体的にすごく早いなーっ・・・ とか思ってたら何かアタマに引っかかるものが??? 何かを忘れてるよーな・・・。
「そうだっ!ゴーヤーを蒔かなきゃ!」
去年のゴーヤーは実が付くのが遅かったので今年は早めに蒔こうと思っていたのでした。
慌ててゴーヤーの種を買ってきて、種の先っちょを発芽しやすくカットして水にひたしました。
さてさて、『江古田タウン ゴーヤー化計画』2年目のスタートです♪ |
|
2009年3月20日 (金)
煙草はもう吸わないけど葉巻は吸う♪
煙草は去年7月にキッパリと辞めました。 でも、葉巻は別腹・・・じゃなくて別肺!?(肺には入れないかもだけど。。。)
今日味わった写真の葉巻は「ダビドフ エントレアクト」という1本=1500円のおいしい葉巻・・・・・
・・・・・・ということはですね、
・・・つまり“頂き物”ということです!(^o^;
いやーっ、でもやっぱうまいわ!良い葉巻は♪
上品なワインと同じ感じだなー。
こういうの味わっちゃうとなー。
んーと普段は煙草を吸わないでいて、こう時々“ご褒美的に”上等な葉巻を味わうっていうのなんかすごく良いかもー♪
問題は「吸う場所」だな。
更に、ももももも問題は「購買能力」だな・・・(^o ^; |
|
2009年3月19日 (木)
タイ風鶏肉バジル炒め
久しぶりに作った『タイ風鶏肉バジル炒め』。
ガパオみたいなの。
これ実は「素」を使えば超簡単なんです。
パプリカとピーマンをシャキシャキ目に。
あー、こういうエスニック系の味が生活の中に足りなかったと実感。 |
|
2009年3月18日 (水)
香道
実は前から楽しみにしていた『香道』に関する番組を見ました。
いやー、いいな。こういうの。
香木は「嗅ぐ」とは言わずに「聞く」と表現するらしい。 「香り」を「聞く」って雅だねー。
室町時代の貴重な香木を聞いてイメージを味わう「名香合」というのが取材されていて。 いやー雅だわ。 遊び心もあるしね。
「雅」って言葉いいねー。 「雅」に匹敵する言葉、外国語にあるのかなー。 |
|
2009年3月17日 (火)
今日は一日を棒にふってしまいました。ちゃんちゃん。。。 |
|
2009年3月15日 (日)
ふぉあぐららら〜♪
今日は某高級フランス料理店での演奏。
場所が場所だけに本番の後にド高級なワインとフランス料理をご馳走になりました♪
いや〜、ぶっちゃけ自腹じゃあ絶対ありつけないものばかり。
仕事柄こういう「自腹じゃありつけないもの」にたまにありつけるのはとぉ〜ってもうれしい。 写真のフォアグラの他、牛ほほ肉も柔らかくておいしかったー♪ |
|
2009年3月12日 (木)
95%は前日も前々日も考えていたこと
ある研究によると、 『人は1日に六万個の物事を考えていて、 その95%は前日も前々日も考えていたこと』 だそうで。
そうか、95%も同じことを2〜3日間考えてるんだ。
話は変わるような変わらないようなですが、 最近自分の『無意識』をコントロールしようと意識しています。(←ってそれは『意識』か?(^o^;)
無意識に何かを感じてしまうと、それがかなりの確率で具現化してしてしまうので「敢えて意識しないすべ」を身につけようとしてる感じ。
あと最近思ったのは、「やらない」というのも「やる」と同じくらいの重さの行動であって、そこには何かしらの理由があるはずかなかと。
「行動しない」というのも「行動」の一つで。
・・・でもそんなこと言ったらすべての「行動」に対して「反対の行動」が存在するわけで。
例えば、 「食べない」というのは「食べる」というのの反対の行動で。 (実際1日の中で「食べていない時間」の方が「食べている時間」より圧倒的に長いわけで。
「テレビを見ない」⇔「テレビを見る」 「音楽を聴かない」⇔「音楽を聴く」 「料理をしない」⇔「料理をする」 「掃除をしない」⇔「掃除をする」 「仕事をしない」⇔「仕事をする」 とか。(←何か主婦みたいな例文ばっかりだな(^ ^;)
この「●●をしない」というのに当てはまる単語=動詞がなかったりするのはなんでだろう? (英語で考えると「don't」とか「not」系を使わざるを得ない単語の優位性は?)
・・・・・・・
とかいう、さして意味もないことを昨日も今日も考えていたみたい。(95%くらいね。) |
|
2009年3月12日 (木)
満月
やたら月が綺麗だと思ったら満月でした♪
話はかわりますが、 『リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!?』というアメリカのアニメを偶然に観たら意外と面白かった♪ 「赤ずきんちゃん」をシニカルにした感じがなんか心地よいツボに。 ああいうのもアリなんだねーと。 |
|
2009年3月11日 (水)
下半身も発見
昨日、道頓堀川で「上半身」が見つかったカーネルサンダース人形の「下半身」と「右手」が発見されたとのこと。
でも「左手」と「両足」と「眼鏡」は見つからないまま捜索打ち切りらしい。
個人的には「眼鏡」のゆくえが気になるなー。 |
|
2009年3月10日 (火)
道頓堀川のカーネルサンダース
うわっ! 道頓堀川からカーネルサンダース人形の上半身が発見されたそうな。
阪神タイガースの1985年のリーグ優勝の時に投げ込まれて以来ずっと道頓堀川に沈んでいたのが発見されたって!
1985年と言えば バース、掛布、岡田の時代。 まだ若干興味があった頃だったかな。
あ、ちなみにそのカーネルサンダースの「下半身」はまだ不明だそうで。。。 |
|
2009年3月9日 (月)
ご褒美の時間
とりあえず確定申告書き上げました♪
確定申告はワタシはいつも郵送で提出しているのですが、あの添付されてきた「紙を切って貼って封筒を作る作業」がなんか昔の「図画工作の時間」みたいで実は楽しいんですよー♪ カッターで切って「山折り」「谷折り」にしたがって折って「のりしろ」にのりをつけて封筒を作る。 (すごい前時代なシステムだとも思うけどね。)
それまで電卓での計算とか散々ニガテな事務作業をやった後の『ご褒美の時間』」と思うことにしています(^o^)/~~~♪
さー次は車検だー。 |
|
2009年3月8日 (日)
牡蠣をよく食べてます
最近何故か牡蠣づいています。
“生牡蠣”“牡蠣チジミ”“牡蠣の塩辛”“牡蠣フライ”と。
タウリンが不足してるのかなー。
っていうか、飲みすぎだ。 最近 (も) |
|
2009年3月7日 (土)
マッコリの甕を14杯
    
うまくてついつい食い過ぎました。。。(@某韓国料理屋)
さらにけっこうの量のマッコリ飲んじゃったのかも・・・。 1000ml=要は1Lのマッコリの甕(かめ)を14杯も飲んだらしい。。。 その前にジョッキビールも普通に7〜8杯程度は飲んでただろうし。 6人で5時間くらいでこの量は・・・飲みすぎ?食べすぎ?
いやー、でも久しぶりにお腹が痛くなるほど笑わせてもらいました。 初対面の人も2人いたのに楽しく盛り上がりましたねー♪ おっかしくて涙を流しながら笑いころげてしまいましたっ(^o^; |
|
2009年3月4日 (水)
おばさん大逆走!
あれっ?事故渋滞かな?
・・・と思ったらおばさんが運転する車がが反対車線を逆走していました。
2車線×2車線=合計4車線の道路なのによく逆走してきたなー。
ここまで見事な逆走はなかなか遭遇しないんだけどねー。
なんか外国みたい。(車が右側走ってるのがね) |
|
2009年3月3日 (火)
まいったなぁ・・・┐( -"-)┌
今夜から明け方にかけて雪が降るそうだ。 よりによってこのタイミング。。。 うーん・・・・・・まいったなぁ・・・ ┐( -"-)┌
【追記】⇒結果それほど大雪でもなく助かりました。 |
|
2009年3月2日 (月)
ルピナス満開
こないだ買ったルピナスが満開を迎えました♪ (2月14日の日記参照)
ルピナスは別名「昇藤(のぼりふじ)」というだけあって、のぼってるのぼってる。
今年は全体的に花の開花がかなり早いなー。
沈丁花はもうかなり終わりそうだし。
次に期待するのは木蓮の開花だな。 |
|
|
 「雑想」トップ・ページへ
|