2014年5月26日 (月)
トライアングル
昨日のフラメンコ発表公演でのセッテイング。
ポイントは一番手前のトライアングル。 フラメンコでトライアングル使ったのは初めてかもー。 |
|
2014年5月23日 (金)
ゴーヤー
駅前の花屋さんでセダムが売ってるのが気になってて。 今年はゴーヤーを辞めてセダムの年にしようかな?と思って買いにいったら・・・ セダムの隣にゴーヤーの苗が販売開始・・・(◎_◎;)
結局両方買ってしまいました。 ゴーヤーはかれこれ9年連続かな。 |
|
2014年5月21日 (水)
ひとり咲き
CHAGE&ASKAのASKAさんがあんなことになってしまいましたが。
チャゲ&飛鳥はまだ有名になる前から大好きでファーストアルバムとセカンドアルバムをLPレコードで中学時代に持って聴いていました。 周りの人に勧めるも「そんなの絶対売れないよー」とか馬鹿にされた経験も。 ちょうど「愛はかげろう」がはやっていたのかなー、その頃。
「万里の河」で少しずつ注目されるようになってその後の大成功は言わずもがな。 でも個人的に一番好きなのはデビューシングルの「ひとり咲き」。 ポプコン時代に勝負してた曲かな。 抒情演歌ロックみたいな曲。
燃えて散るのが花 夢で咲くのが恋 ひとり咲き
この有名なサビの部分通りのような結果になってしまって。
あ、余談で飛鳥さんのバックのお仕事のオファーが昔あったのですが、スケジュールが合わなくて残念ながらお断りさせていただいたこともありました。 今考えると本当に残念だったなー。 以下、個人的な見解なのですが。 飛鳥さんは約30年間にわたって何万人何十万人もの人に元気や勇気を与え続けてきました。 その中にはひょっとしたら飛鳥さんのおかげで自殺を思いとどめられた人、更には覚せい剤を辞めることが出来た人もひょっとしたら1人くらいるかもしれない。(もちろん想像の域は超えませんが。)
法律違反ではあるけども傷害などには至っていなくてまだ周りに大きな迷惑をかけない自己完結的な罪。
法の裁きは受けなければならないでしょうけど心無いマスコミが悪く言うのは心が痛む。
飛鳥さんの人生ってなんだったんでしょうね。
若いころミュージシャンになることを夢見て。 プロデビューでそれが実現してその後夢のような大成功をおさめて。 その大成功して登りつめた立場を維持または発展させるためにクスリの助けを借りて。 そして挙句の果てにはこんなことに。
本当になんだったでしょうねと思ってしまいます。 |
|
2014年5月19日 (月)
ドネルケバブ
お腹が思いっきりドネルケバブモードだったので、久しぶりに近所のドネルケバブを購入。
うーん。
もう一息おいしかったらもっとしょっちゅう食べるんだけどな・・・。
たまにはいいかー。
原宿の「Kebab Box」のドネルケバブが個人的には好き。 |
|
2014年5月16日 (金)
続・緑のモコモコ
「緑のモコモコ」ととらえてるセダム。
どんどん成長してきてグラデーションが美しくなっています♪ |
|
2014年5月13日 (火)
火事
今ニュースで報道されている、東京都町田市成瀬の金属加工会社「シバタテクラム」の大火事。 火花がマグネシウムやアルミニウムに引火したとかいうやつ。
実は実家のすぐ近く! たぶん歩いて5分くらい? 一応実家は大丈夫らしい。 マグネシウムは水をかけられないらしい。 ってそんなの普通に扱ってていいのかなー。 |
|
2014年5月9日 (金)
トクホン
「トクホンがない、トクホンがない。家のどこかにあるはずなんだけどなー。。。」 とかれこれ一週間あまり。
先ほど冷蔵庫の中にトクホン発見!
いったい・・・ヾ(- -;) |
|
2014年5月8日 (木)
ゴーヤーの日
今日、5月8日は「ゴーヤーの日」ですって♪ |
|
2014年5月7日 (水)
ククレカレーの語源は?
ククレカレーの語源は・・・
なんと、「Cook-less curry」ですって。
「クックレスカレー」→「ククレカレー」と。
ふーん。 |
|
|