戻る - 参加 

雑 想

「雑想」トップ・ページへ

2008年6月30日 (月)  ロス・パピネス

写真はとんちゃんの『オンドル石生三段バラセット』の豚バラ肉♪

ず〜っと「“サムギョプサル”が食べたい〜!」と思っていたので、お腹がやっと満足(^o^)v


話は変わりますが、1992年に日本武道館で行われた
『ノーチェ・トロピカル』という「キューバン・ミュージック・レビュー」の映像を入手して観ることができました。

いやー!
もう今となってはもう絶対にあり得ない、超豪華ミュージシャン&ダンサーがキューバから大挙して来日。
16年半も前だからこそ実現できたすごい企画でした。

・・・っていうか実はその1992年のショーを実際に武道館で観てたんです、ワタシ。
いやー、観といてよかったー♪

とにかく全部すばらしいんですが、個人的にはロス・パピネス(Los Papines)という4兄弟のパーカッション・グループのパフォーマンスが最高!

久しぶりにあのパフォーマンスを観たなー♪

っていうか、その16年半前の彼らが来日してたちょうどその時期にワタシが某サルサ・バンドでクロコダイルでライブをやっておりましてー。

そしたらなんと、ロス・パピネスが飛び入りしてくれて、ワタシのコンガを叩いてくれて、すっご〜く興奮したことがあったっけ。

もう16年半も前の出来事だぁ。

2008年6月29日 (日)  パッションフルーツ

おすそわけしてもらったパッションフルーツ♪

やっぱおいしいっ♪

パッションフルーツを初めて食べたのは母島に行った時で、あん時は出されるがままに大量にガバガバいただいちゃったなー。

思い返すとどうやらパッションフルーツがけっこう好きらしい。
ボディーソープもパッションフルーツの香りのが好きだし、昔売ってた“Cooのパッションフルーツ味”も大好きだったもんなー。
あ、それに昔“時計草”も育てていたし。
(パッションフルーツのなる“クダモノトケイソウ”ではなかったけどね。)

好きな果物のベスト3に確実に入るなー。

あと2つはなんだ?
梨と林檎かな?

2008年6月26日 (木)  爪もみ太郎

『爪もみ太郎』 を買ってみた。

普段手を叩きつけて生計を立ててる身としてはと〜ってもありがたいシロモノ♪
爪の根元を刺激する健康グッズ。
意外とこう見えても健康グッズをいっぱい持っているのだ。
(その前にもうちょっと健康的な生活をしなさい。はい。)

副交感神経にも作用するらしいからかなりいいかも〜。

イタ気持ちいい〜♪って感じ。

ただ、不明なのは「薬指(特に左手)だけは逆に交換神経を刺激するからリラックスしたい時に刺激してはいけない」という説。

これが、最近はそうでもないという説出てきているそうでー。

はさみたいんだけどっ、
はさんでいいのかっ!?
左手の薬指はっ!????

2008年6月22日 (日)  そーみんちゃんぷるー

テキトーに作った、なーんちゃって『そーみんちゃんぷるー(ゴーヤー入り)』

まぁ、この手のはいつもそこそこおいしく出来る。

ってゆーか、ゴーヤーネタが3連チャンだ。

明日の朝起きたら「緑色のツブツブ」がカラダから出てきそうだ。。。

2008年6月19日 (木)  肉詰めゴーヤー

『肉詰めゴーヤー』を作ってみました。

初めて作った割にはうまくいったんではないかい〜♪

2008年6月18日 (水)  ゴーヤー育ってます♪

種から育ててるゴーヤー。

今、こんな感じに育っています♪

そろそろ支柱を立ててあげなきゃだ。

ってゆーか、支柱はもうすでに手元にありまっす。

そもそも「リハ用簡易ジャンベスタンド」として買った「支柱セット」の再利用(!?)ということで今回のゴーヤー栽培が始まったのでありましたっ。。。

2008年6月17日 (火)  体内カレー濃度

久々の休日っ♪

午前中いつもお世話になっている伊集院鍼灸院にてカラダをほぐしてもらう。
最近は休みがあるといつも行っている気がするなー。
自分のカラダのことをわかってもらっていて、メンテナンスしてもらえる場所があるというのはとてもありがたいこと。
おかげさまで腰とかもナントカ大事故もなく乗り切れてるのかもー。

←そんでもって昨日からお腹がカレーモードだったったので、こないだも紹介したカレーボックスへ。
前回はチキンカレーだったので今回はマトンカレー。
このセットで590円はリーズナブル♪

←カラダもほぐれて、お腹も満たされて、天気も良かったのでとりあえずチャリンコ(ゴーヤー1号)で公園に行ってソンバーティーを叩いてみた。
やっぱ外で叩くと気持ちいいなー。
ピーカンだったので若干日焼けしたかもっ♪

←夕方帰宅して、ご飯でも作ろうかと思っていたら知り合いからカレーボックスに行かない?とのお誘いがっ(^o^;
昼間もカレーボックスに行ったんだけどね・・・
まぁ、カレーとゴーヤーは毎日(毎食?)でもOKなので話に乗ってまたカレー。
今度はシシカバブとタンドリーチキンとライスの付いたデビセット。
なんとこれで980円。
しかも「生ビール100円券」を持っていたのでこの写真全部で1080円♪

まぁ、そんな休日。

しかしっ、「体内カレー濃度」がものすごく高いぞ。。。

2008年6月13日 (金)  13日の金曜日

今日は「13日の金曜日」でしたが特にヘンなことは起こりませんでした。

ただ、全身の筋肉がパンパンに張っている。
取り急ぎゼノール・チック塗りまくり。

全然関係ないけど、テニスの錦織圭選手って「ニシキオリ」ではなくて「ニシコリ」と読むのねー。
アナウンサーの発音が悪いのかな?っと最初思ったけど「ニシコリ」が正しかった。
「ニシコリ」かー。
「ニシキオリ」の方が音的にはピンとくるんだけどなー。

2008年6月12日 (木)  山東餃子本舗

←近所なのに今まで入ったことがなかった『山東餃子本舗』の焼き餃子。パリパリの羽根付きっ♪
実はチャーハンもとてもおいしかったのだけど残念ながら画像を撮り忘れました。
ショウロンポウとか他のメニューもけっこうどれもおいしかったなー♪

←最初のビールの後に頼んでしまった「特製甕仕込み紹興酒」(1L=3,990円)
こ、これがおいしくて、、、おいしくて、、、(涙)

1Lの甕を男2人で軽く空けてしまいました。。。


←そんなこんなで場所を換えてまたこんな魅力的なものを。。。

約1本また空けてしまいました。

その代償としての二日●いはキツかったなぁー。

うー。。。学習しないなぁ。。。

2008年6月9日 (月)  しょうが焼き

テレビの料理番組を見ていたらおいしそうなしょうが焼きを作っていたので、レシピをマネしてみた。

肉に小麦粉をまぶすことで、肉はやわらかく、表面には程よいこげめが付いて、しかも最後に入れる合わせ調味料がうまく絡まる。

なるほどなるほど、見た目も味もおいしくできましたっ♪


関係ないけど今すごい雨とカミナリだっ!!!w(゜o゜*)w

2008年6月7日 (土)  風船に見とれちゃった♪

山梨県甲府でウェディング・パーティーの演奏でした。

チャペルでの挙式を終えたばかりの新郎・新婦が教会の外(屋外)に出てきた直後に、二人の幸せを祝ってたくさんの風船が青空に放たれました。

その風船が放たれた瞬間にカンツォーネの名曲“ボラーレ”の演奏がはじまって。
その時はとっても気持ちの良い快晴のお天気で。

きれいな真っ青な空にたくさんの風船が消えていきました♪
あれってどんどんどんどん上にあがって小さく小さくなっていくんだねー。

なんか、青空に吸い込まれてあがっていく風船にずっとずっと見とれちゃったなー。
完全に心を奪われてしまっていたかもー。
(あー、手はちゃんと演奏していましたよっ。たぶんねっ。)

演奏された“ボラーレ”はジプシー・キングスのカバーで有名になった曲。ビールのCMで有名ですよね。
あのシチュエーションにまさにピッタリの曲だなー♪となんかちょっとうれしい気分になってました。

その“ボラーレ”訳詩の一部分をちょっと転載すると


ボラーレ(飛ぶ) オー オー
カンターレ(歌う) オー オー オー

青空の中で 青色に染まって 高い空でぼくは幸せ
そして飛びながら 幸せに飛びながら ぼくはどんどん高く上がっていく 太陽よりも高く
世界はゆっくりと ゆっくりぼくから遠ざかっていく
甘い音楽が響いていた
ただぼくだけのために・・・


いーじゃん。いーじゃん。
なんかあまりにもぴったりのシチュエーションの歌詞にプチ感動。
今まで「空に飛びたいなんていう欲求」なんてなかったのに、ちょっと芽生えてきちゃったかも。
なんか風船になって青空に上がって行きたくなっちゃた。

くどいのを承知で歌詞をもう一度・・・


青空の中で 青色に染まって 高い空でぼくは幸せ
そして飛びながら 幸せに飛びながら ぼくはどんどん高く上がっていく 太陽よりも高く
世界はゆっくりと ゆっくりぼくから遠ざかっていく
甘い音楽が響いていた
ただぼくだけのために・・・


んー、やっぱ風船になりたいっ♪

2008年6月6日 (金)  16穀米弁当

仕事のお昼に出た16穀米弁当。

仕事上、仕出し弁当を食べることも少なくないのでお弁当がおいしいとうれしい♪
本当、お弁当が楽しみだからなー。

あの、ししとうに味噌が入っていたやつがおいしかったなー。

2008年6月4日 (水)  Curry Box

ちょっと前に近所に開店してて気になっていたインドカレー屋の“Curry Box”入ってみました。

入り口がちょっと怪しいものの店内はフツーのインドカレー屋さん。
とりあえず初めてだったのでチキンカレーを頼んでみた。
んー、カレーもナンもスープもサラダもけっこうおいしかった♪

っていうかこのセットが590円!というのが激安っ!
590円ですよっ!このセットが。
しかも個人的には味も満足♪

タンドリーチキンとか他のサイドメニューも試してみたいな。
これからイリビタリそうな予感。

2008年6月1日 (日)  ミルクカレー

「ミルクカレー」というショッキングな商品名だったのでついつい買ってしまった。

ミルクカレーと言えば「包丁人味平」を思い出してしまうが、この話題がわかるのは少数派かも?(^o^;
「包丁人味平」と「釣りキチ三平」のネーミングが似ていると子供心に思っていたなぁー。

ミルクとカレーってけっこうドキドキする組み合わせだけど、ミルクの甘みをタイのココナッツカレーの甘みと思って食べたらけっこういけるかも。
個人的には割と好きな味かなー。

「雑想」トップ・ページへ