
本名 : 菅 悦規
兵庫県出身。 2月4日生まれ
青山学院大学卒業
サルサ、メレンゲなどのラテンをはじめとして、
フラメンコ、アフリカン・ミュージック、エスニック音楽、 ミュージカル、ポップス、ファンク、クラッシック、ジャズ等の
マルチ・パーカッショニストとして幅広く活躍中。 |

|
プロ活動開始以来数々のラテン系バンドに在籍し、 1994年1995年および1996年にアメリカ・ツアーを行う。 ニューヨーク、ワシントン、ロサンゼルス、サンフランシスコ、 ラスベガス等で公演し、好評を博す。
1995年、メレンゲの本場、ドミニカ共和国に音楽修業に行き、 ”グィラ”、”タンボーラ”というメレンゲ特有の楽器を習得。 特に”グィラ”に関しては日本でも数少ないスペシャリストとなる。
2001年の秋フラメンコに出会い、 その後徐々にフラメンコのパーカッショニストとしても演奏活動を始め 多くのアーティストと共演を重ねる。
スペイン人アーティストでは、 踊り手ではラファエル・デ・カルメン、アントニオ・カナーレス、クリージョ・デ・ボルムホス、 ファン・オガジャ、ルイス・オルテガ、ビクトル・ブラボ、マリベル・ガジャルドetc
唄い手ではクーロ・フェルナンデス、ダビ・ラゴス、ナタリア・マリン、 アントニオ・サンルーカル、イスマエル・フェルナンデスetc
ギタリストではアルフレッド・ラゴス、ビセンテ・コルテス、ファン・カルロス・ベルランガetc・・・ 数多くのアーティストを共演する機会を得る。
現在ではラテンやスパニッシュ音楽をバックボーンに置きながらも、 劇団四季ミュージカル「ライオン・キング」での演奏や
老舗ラテン・ビッグバンド「有馬徹ノーチェ・クバーナ」 タレントのサポート、またTV番組収録やレコーディング、 リサイタルやディナーショーやライブ演奏、 そして時には作曲やアレンジも手がける。
その他にも自らが主宰するラテン・バンド“El Bronx”や バルセロナ系ユニット“Tikiritiva”等、 幅広く精力的に演奏活動を行っている。
|
|
|