>





「雑想」トップ・ページへ
「雑想」 前月(6月分)へ

何かに気づいた。
今日は静岡でパーティー演奏のお仕事でした。本番前出された食事が豪華でびっくり!!
あれをアルコールなしで食べるのはちょっと酷でしたが。。。(^^;

演奏中突然あることが見えました。なんか急にアタマの中でパンパカパーン!って降りてきたカンジ?
うまく説明できないんですが・・・。
腕は変わらんが耳と感覚は日々変わっとるのねー。うーん。

近頃、聴覚をはじめとした神経系が多分疲労していたとおもいます。テレビの音やバイクの音に過敏に拒否反応がでてました。
だがしかし、今日駐車場からの帰り道、カバンの中でゆれるポケット・シェーカーのサァーッっていう音や虫の声、車の音、風に揺れる木々の葉音等すべての音が五感で心地よく感じられました。
何かが自分の中で動いたカンジ?です。
昔アフリカのサバール・ドラムっていう太鼓の第一人者(セネガル人)が言ってた。
「耳を澄ましてごらん。世の中は音楽に満ち溢れている。木々のざわめき、風の音、川のせせらぎetc・・・。それらすべてが音楽なんだ」と。
今日ちょっと実感しました。

台風の空気ってゾクゾクする。
もう夏が来ている。
夏は永遠に来るわけではない。ひと夏ひと夏大切に味わいたい。
四季のある国に生まれて良かったと思う。
2004年07月31日 03時29分13秒

急なライオン!?
今日は昼間、宮田由起枝ちゃんリサイタルのリハどした。ここんとこ毎週やっとります。
それが終わった直後!急な呼び出しがあって急遽ライオン・キングに猛ダッシュで行きました・・・(^^;)
ある方面で電車の人身事故が起こり、電車が動かなくなり今日乗るはずだった人が間に合わなくなりそうだと!!!
開演時間は18:30!!!
今年、最速の猛ダッシュと大量の大汗!をかき、無事18:33に四季劇場にたどり着きました!!!
3分遅刻かって?
いえいえ大丈夫!5分押しだったので・・・・(^^;)
2分で着替えて開演。なんたって一番最初に音を出すのはワタシのパートなんです。。。
ギリギリセーフ!!!!
世の中何とかなるもんだー。
しかし、つ・つかれたー・・・・。

明日は静岡に行きますが運転が心配。。。最近不調なんです、運転。
慢性疲労が解消しない・・・・。
2004年07月30日 00時10分32秒

続く「男たち」!?
こないだやった「男たちのアルテ・フラメンコ」のPart4が決まりました!

12/17(金)です。

場所はもちろんプレステージ。
こないだいらっしゃった方、また来れなかった方、是非今すぐ手帳に書いてください!!

新ネタへともう思いはめぐり始めています。
よろしくです、ます。m(_ _)m
2004年07月29日 00時23分53秒

脱・もやしっ子成功!!!
とある仕事が延期になり待望の休みができたので早起きして海に行って来ました!無計画に行ったので場所は材木座。最初は曇ってたけで段々晴れてちゃんと日焼けできました(^o^)v
昔から海でボーッと日に焼くのが好きだったので、達成できてだーい満足。v(^o^)v
鎌倉の海って滑川を境に由比ガ浜側はすごく混んでるのに材木座側は割りと空いてる。のでいつも材木座の端っこの方にいきます。
逗子マリーナからなにやらドラムのサウンド・チェックのような音が聞こえるなぁーと思ったら(後でわかったことですが)恒例のユーミンのコンサートの日でした。
昔も遭遇したことがあるなー、その日に。

んで日焼け後、鎌倉の小町通りをぶらぶら散策。かわいい店がいっぱい。
いつも買う豆菓子のお店で明太子味の豆菓子を買ってみる。

そのあと鶴が丘八幡宮へ。源氏池と平家池の蓮の花と葉っぱがすごい。蓮田ていうのかな、こういうの?
その写真↓

そして池の亀が餌をもらうスポットに座っていると餌をくれるのと勘違いして亀が集まってきちゃいました。
最初は三匹くらいだったのが↓

気が付くと計十五匹も集まっちゃいました!!!

ゴメン、餌持ってないんだ・・・・。
し・しかも振り向くと大量のハト!も餌のおこぼれをもらおうと集まってました・・・・。
みんな、ごめんね・・・m(_ _)m

んで、お腹が空いたから何か食べてから帰ろうと思ってお店をいろいろ探したけど、なんか準備中だったり定休日だったりして適切なお店が見当たりませんでした。
そも結果・・・すごく迷ったんですがなんと「やるき茶屋」に単身突入!!!
さすがに一人で居酒屋入るのは超久しぶり。 最初はお客ワタシ一人で寂しかったけど、次に二人組が入ってきてその後一人で入ってきた人が三人もいた!
まんざら単身居酒屋もありえなくないってことですねー。
これから単身居酒屋多用しようかなぁー。
でもその人たち、みんなおじさんだった。


ん?ということは?
おじさん?? 俺?
2004年07月22日 23時58分23秒

ルンバ好き!?
ここ数日、某発表会のリハが続きその中で「Rumba」の曲がありました。
どうもワタシ「Rumba」が好きみたいでその時はちょっと張り切っちゃってるみたいです。
もともと、ラテン系出身?なので血が騒ぐのかも(?)しれません。
あっ、今言っているルンバはフラメンコ系のルンバ。えーっと、「ルンバ・フラメンカ」とか「ルンバ・カタラナ」ってやつで、キューバの「ルンバ・ワワンコー」とかソシアルの「ルンバ」とは別のものです。
要はジプシー・キングスみたいなやつです。
この「ルンバ・カタラナ」はスペインではヘンなアレンジでB級みたいなバンドがやってて「プーロなフラメンコ!」より格下?みたいに扱われてますが、ちゃんとアレンジとかすればもっとかっこよくなると思います。
かっこいい和製Rumbaみたいなのもやりたいなぁー!
ってゆーかやろ。

あっ、明日はそのRumbaの録音だった。でもなにやるかまだ不明・・・。な・何時に行けばいいんだろ?
しかし、手は痛い・・・。(>_<)
2004年07月19日 22時05分56秒

海に行きたい!
海に、日焼けに絶好の天気なのに、あっ!しかも世の中三連休じゃん!!
なのにあいも変わらず大荷物をガラガラ運びながら移動の日々。
移動もけっこうあれはあれで疲れるのねー。

明日は昼間珍しくカホン教えます。
そう、昔はパーカッション・クラス持って教えてたんですが、一度それをやめたらプレイがよくなった。
ちゃんとしたことを教えようとすると、どうしても保守的な考えがアタマを支配してそれがプレイに影響していた時期がありました。
多分今はもう保守的にはなれない?(少しは、なれって!??)カンジなのでいろいろ幅を広げるためにもちょこちょこ手を広げ始めようかなぁーと思う今日この頃であります。

あーっ、蟻みたいに黒くなりたいー!!アリー!、アリー!アッリー!アッリーッ!!

by もやしっ子
2004年07月17日 22時09分22秒

乱れ
今日楽器屋さんのレジで並んでたら、若い店員があんまりよくわかってなさそうな女のお客さんにキーボードの商品説明をしてるのが耳に入りちょっと不可解な勧め方をしてました。 その店員いわく
「この値段でこの価格はありないですよー。」
聞いてる女の子も違和感なく納得してました。

昔良く冗談で「これ値段の割りに安いよ!」とか
「うーん・・・。味の割にはうまい!」って言ってましたがそれは冗談として言ってたわけで・・・。
日本語の乱れにについてはまた別枠で書きまーす。

あー、海に行きたい!日に焼きたい!このままじゃもやしっ子で終わってしまうー。
2004年07月14日 23時40分18秒

塩焼きそば
最近塩焼きそばの新製品がとんと出ません・・・。
あのー・・・困るんですがぁ・・・。
メーカーさん、よろしくお願いしますよー。

あーっ、海に行ってボーっと日焼けしたいなー・・・。
2004年07月14日 23時40分18秒

久々の休み
昨日の中尾眞澄さんのリサイタルもうまくいきました!
個人的には本番が一番良かった!
これはけっこううれしい。「本番にヤマをもっていく作業」ってすごく大切で、いっぱい練習すればいいってものではない。
そういう意味ではここんとこ好成績。
カンテのアントニオ・サンルーカルは相変わらずすごかったー!
一緒にステージに立って楽しくてしょうがない!
仕事がこんなに楽しくていいの?ってカンジ。しあわせーっ!

ここんとこの嵐のような日々がやっとひと段落して今日は久々の休みでした。髪切って、プレステージさんにこないだ「男たち」で使った楽器を受け取りに行きました。
たまった疲労はなかなか取れない・・・。
が、明日からまた休みなくダァーッっと日々が続きますが割りとリハとかが多く、大きな本番はちょっとないので少しずつ復活していきます。
あー、疲れもあるけど昨日の打ち上げ、延べ8時間くらい飲んでた・・・。そのせいもあるのね・・・。
2004年07月12日 21時28分15秒

昨日の男たち
昨日のライヴ、無事終了しました。
今後へ向けての課題も見えてきましたがひとまずは成功!と言っていい感じでした。
とにかくやってて楽しかった!
大勢のお客さんたちの前で自分の好きなことを楽しんでやれるんだからこんな良いことはないね!
昔「ショーほど素敵な商売はない!」ってゆーのがあったけどまさにそんなカンジ。
これもお客さんあってのこと。
あ、あとプレステージ・ライヴは特殊で、リハとかいろんな面でプレステージがサポートしてくれる。こんなことフツーあり得ない。S野さんをはじめスタッフの方々に感謝、感謝!m(_ _)m
メンバーも今回いいかんじにまとまってきました。
普段、時間=いくら(時給)で動いてるプレーヤーが忙しい合間をぬって、膨大な時間と労力を費やして、しかもそのリハーサルのスタジオ代なんかぜーんぶ含めてお金に換算したらえらいことになってしまっている・・・。
あんまり深く考えないことにしよう・・・(^^;)


さて、明日はまた重要な舞台。
中尾眞澄さんのリサイタルです。
一番好きな歌い手アントニオ・サンルーカルと一緒なのでまたまた楽しくなりそうー!!ローラもパルマで参加するのでパカパカパカパカすごいことになりそう。
あーでもきっと楽しくなるなぁー。
今日の最終リハもうまく進みました。
さぁ、明日の打ち上げでおいしいお酒がのめるよう、レッツらゴー!(←死語(^^;)
2004年07月10日 20時45分57秒

七夕
今日は七夕でした。
暑かったです。
2004年07月07日 23時31分57秒

手痛(>_<)
なんか、書きたいこといっぱいなのに何がなんだかわからない状態です・・・。
忙しくて、疲れてて、手が痛くて(>_<)タイヘンですが、冷静に見れば自分のやりたいことをこんなに仕事としてできてるってチョー幸せ!!なんだね、きっと。

昨日の夜の部は久々にワタシのラテン・バンド「El Bronx」で仕事がありました。
ちょっと間があったのに、あんだけの演奏と盛り上がりになるのはメンバーさすが!!
感謝、感謝!m(_ _)m

今週末、ライブがつづくので体調管理&ぎっくり腰にならぬよう気をつけねば。
スケジュール管理もバタバタで油断禁物だぁ。
メールがある世の中でよかった!
でなきゃ、無理だよ。どっかでスケジュールミス起こしちゃうねー。
そんな今日この頃です。

雑想、もう7月なのに6月の続きに書いちゃってる・・・。ゆ・ゆるしてくらはい。。。
2004年07月06日 23時01分25秒

充実の日々??
日々、充実、感動、発見、感謝ってカンジです。
日々というより一日に二回くらい山が来てます。
これって幸せなんだろうなー、きっと。
でも、カラダはきつい。
それより手が痛い・・・。
けど手を休める日がないかも・・・。
書きたいこといっぱいです。余裕のある時書きます。
ほんではー。
2004年07月06日 01時28分10秒


「雑想」トップ・ページへ
「雑想」 前月(6月分)へ






私のホームページへ | MusicHall-Hornのページへ | メイン | 今すぐ登録